top of page
Arakawa Lab: ようこそ!
IMG_3398.jpg

荒川研究室とはこんな研究室です!

研究室主宰の荒川は,メーカーの研究者を約10年間経験し,2013年に愛知工科大学に着任,2021年4月より日本工業大学で研究・教育活動を行っています.
愛知工科大学着任前は自動車人間工学を中心とした研究開発が主でしたが,大学に異動してからは,実問題を研究対象とした不確実性下における数理モデリングや,バーチャル・リアリティなど,様々なテーマに取り組んでいます.
研究室は基本ルール重視で,平日は毎日大学に来なければならないというルールになっており,学生にとってはかなり大変な環境かも知れませんが,雰囲気は大変良く,楽しい・和気あいあいとした研究室です.
興味を持った方,是非一緒に研究に取り組みませんか?

Arakawa Lab: テキスト

研究室メンバ

指導教員
教授 荒川俊也

2024年度

特別研究員

寺澤武(国立大学法人旭川医科大学 先進医工学研究センター 講師)

堀米俊弘(合同会社Gomes Company 代表社員)

博士後期課程学生
井出達樹(D1)

士前期課程学生

岡野瑠依(M2)

卒業研究生

倉金陽輝

八田真輝

藤枝太一

板倉和哉

一宮光悦
小野創詩
酒井昇馬

増渕遙斗

宮川大輝

2023年度

卒業研究生

赤間一輝:ギャンブルの経験が日常における潜在的なギャンブル性に与える影響

遠山陽音:映像視聴による生体反応・感情反応の関係

青山航典:災害避難時における避難車両放棄のタイミングと意思把握

岩崎嶺依:防災意識を向上させる防災ゲームの開発

岩田昂汰:Pythonによる機械学習を用いた手話認識システムの研究開発 

川口峻平:自動運転による「怒り」抑制効果の検証

下山野怜:Swit LocoによるVirtual Reality Sickness(VRS)の低減

実広太陽:スマートグラスを用いたハザードマップの可視化とその有効性の検証

松嶋綾斗:ドライビングシミュレータのグラフィッククオリティがヒューマンファクタ評価実験結果に与える影響
 

2022年度

卒業研究生

岡野瑠依:バズワードが人に与える心理的影響

武守駿介:「あおり運転」の被害を受けることによる前方認知判断力低下可能性と追突事故発生可能性の評価と検証

辰己隼都:PGGANを用いたファッションデザインサポートアプリの開発

富樫悠人:映像作品におけるメッセージ性表現方法の検討

長谷川彰太:自動車運転におけるメタ認知向上アプリの開発と評価

松本優冴:「あおり運転」の原因行動を引き出すことによる「あおり運転」発生原因の検証

山本大貴:機械学習を用いた子牛の疾病検知システムの開発

2021年度(日本工業大学・愛知工科大学)

卒業研究生

朝倉朔弥(日本工業大学):高齢者を対象とした津波避難意識向上ゲームの開発と効果の検証

小嶋道(日本工業大学):ドラゴンクエストの戦闘戦略最適化

矢口翔真(日本工業大学):アイコンタクトが楽曲演奏時の高揚感・一体感に及ぼす影響-音楽ゲームを題材として-

橋口翔龍(愛知工科大学):津波避難訓練シミュレータの開発と市民に対する実験による効果検証

2020年度(愛知工科大学)

卒業研究生

谷川諒:深層学習の医用画像診断への応用開発

平手伊織:自動運転の過信・依存推定システムの検討

藤城涼士:深層学習によるみかん選別アルゴリズムと低コストみかん収穫装置の開発

壁谷直樹:自動運転の過信・依存を抑制する操舵HMIの提案

杉山雄大:香り空気砲の開発と覚醒維持効果の検証

稲垣誠:覚醒度低下抑制に資する周辺視野刺激HMIの開発

2019年度(愛知工科大学)
卒業研究生
貴答竣亮:自動運転使用時のドライバ行動に関する観察と考察
魏超:自動運転LV3における覚醒度保持と過信抑制HMIの評価
小林和磨:自動運転への過信・依存抑制に資する香り供給装置の開発
松井和真:福祉ロボットの自動運転化に関する研究
水野皓太:低コストかつ軽量な介助支援ロボットの開発

 

2018年度(愛知工科大学)
卒業研究生
川合隆太:複雑な環境に柔軟に適応できる介助支援ロボットの開発
長井優典:Neural Networkを活用した猟銃の誤射防止装置の開発
村瀧竜也:香りの空気砲を用いた発表時の緊張緩和システムの開発と評価
柳田順輝:Bayesian Networkに基づくハンバーガーの印象と構成要素および色情報の因果関係
吉川朋希:香りインタフェースの車載警報適用の可能性

 

2017年度(愛知工科大学)
卒業研究生

稲垣彰一朗:生体指標によるドライバ状態と車内操作系設計指針の検討
大森教平:ストレス緩和およびプルースト効果に基づく記憶誘起をもたらすディフューザーの開発と評価

瀧谷悠:楽曲の音色推定における機械学習に関する研究
婦木日向:人間の作業支援を目的とする筋電位センサーを用いた低コスト軽量ロボットアームの設計・評価
山﨑俊弥:ベイジアンネットワークを用いたハンバーガーの構成要素が美味しさに与える影響の解析
日比亮輔:自動運転の依存に起因したシステム破綻時のドライバ行動の検証
眞鍋泰一:3Dプリンタを用いた低コスト二足歩行ロボットの開発
安井健人:Immersive Virtual Reality Supporting Content for Training Engineers Using Oculus Rift and Leap Motion

2016年度(愛知工科大学)
博士前期課程学生
飯島健一郎:大気プラズマ照射下での水質改善による生体活性効果

卒業研究生
奥谷健:手元操作デバイスの操作性の定量化
藤城孝彰:自動運転への依存とシステム破綻時のヒューマンファクタ
和泉匡則:次世代コクピットのバイワイヤ化による配置・形状の研究
岩田和樹:低コストドライビングシミュレータの開発
朝岡優太:車両制御の観点でどうしたら車は速く走るか?
神永健多:簡易連続血圧計の技術評価と今後の課題

 

2015年度(愛知工科大学)
卒業研究生
河野雄飛:視覚・聴覚警報の気付きと人間特性に関する研究
大井邦彦:自動運転技術におけるドライバの依存に関する研究
多治見謙成:運転時におけるスマートフォン操作の危険検証に関する研究
井上達貴:自動車を購入する際に何を重視するか?
今井駿:なぜ人は車に乗ると性格が変わるか?

クラスの生徒
Arakawa Lab: ニュース

卒業生の進路

2023年度卒業生

​日拓リアルエステート株式会社,株式会社カイテクノロジー,富士通Japanソリューションズ東京株式会社,株式会社ティー・アイ・シー,株式会社無限,ティ・エステック株式会社,株式会社ヴィンクス

2022年度卒業生

​株式会社オートテックジャパン,エクシオ・デジタルソリューションズ株式会社,シェアードシステム株式会社,ミツイワ株式会社,株式会社ツリーベル

2021年度卒業生

株式会社エーエルジェイ,株式会社アルテクナ,その他(アルバイト)

2020年度卒業生

株式会社前田製作所,株式会社壽屋,株式会社ペルソニカ,三協株式会社,株式会社豊幸,専門学校HAL名古屋

2019年度卒業生

日産自動車株式会社,竹田設計工業株式会社,新日工業株式会社

2018年度卒業生

産業技術大学院大学,株式会社ケィテック,株式会社テクノプロ(テクノプロ・デザイン社),株式会社トヨタレンタリース愛知

2017年度卒業生

豊橋技術科学大学大学院,産業技術大学院大学,株式会社竹中電気,伊藤光学工業株式会社,株式会社東郷製作所,アクティブ・ティ株式会社,セントラルエンジニアリング株式会社,竹田設計工業株式会社

2016年度卒業生・修了生

名古屋工学院専門学校,株式会社恵愛,株式会社アイ・エス・ジェイ,株式会社高井製作所,岐阜ギヤー工業株式会社,名古屋スバル自動車株式会社,ネッツトヨタ清浜株式会社

2015年度卒業生

アクティブ・ティ株式会社,豊橋設計株式会社,シーシーアイ株式会社,ネッツトヨタ東海株式会社,株式会社ホンダカーズ愛知

Arakawa Lab: リスト
Arakawa Lab: よくある質問

荒川研究室の所有設備

荒川研究室には次のような設備が導入されています.研究室の学生は自由に使うことができます.

​​実験設備

  • ドライビングシミュレータ Sirius(3面プロジェクタ投影型+3画面曲面ディスプレイ)

  • ​ドライビングシミュレータ Sirius(デスクトップPC型,あおり運転シナリオ等実験用)

  • ドライビングシミュレータ Sirius(デスクトップPC型,津波避難訓練用)

  • 視線挙動計測装置(アイマークレコーダ―) Tobii Pro ナノ

  • 視線挙動計測装置(アイマークレコーダ―) TKK2950 TalkEye Lite

  • 脳血流計測装置(ポータブルNIRS) HOT-1000

  • 体圧検知センサ SRソフトビジョン 数値版

  • 連続血圧測定装置 RadiaPress RBP-100

  • 唾液アミラーゼモニター CM-3.1

  • ヘッドマウントディスプレイ Oculus Rift + Touch

  • ポータブルスマートプロジェクター Xperia Touch

  • 3Dプリンター Zortrax M200

  • デスクトップレーザー加工機 FABOOL Laser Mini 3.5Wレーザー搭載

  • 精密ミニ旋盤 Compact3

  • Google home mini

  • VR開発/深層学習用デスクトップPC(Core i7,GeForce 1070,Memory 32GB搭載)

  • 地理情報システムソフトウェア ArcGIS

  • AutoCAD2017,Inventor Professional 2017,CFD 2018,3ds Max 2017

​​その他の設備

  • 2ドア冷蔵庫

  • 電子レンジ

  • IH調理器

  • 簡易ベッド

  • たこ焼き器

  • ドルチェグスト

  • ゲーム機(ファミコン,PlayStation2)+ソフト数十本

​​※研究が興に入って大学に宿泊したくなった際にも快適に過ごせるように極力設備を整えています.

bottom of page